Healing Herb

植物のように生きる〜今が常にBestでありますように〜

アーシングしてますか?

 メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

毎朝の更新を目指すも・・・・できなかったorz

ショック・・・と言いつつ、まぁボチボチ更新していきます^^

 

 この週末はお猿(=息子)とともにアーシング(=畑仕事)へ。

 

f:id:hrc_herb:20171206100551j:image

今回は大収穫祭です!

 

f:id:hrc_herb:20171206100554j:image

キャベツがとっても綺麗に育っていました。

他にも白菜。カブ。人参(はまだ小さかった)。ネギ。

あとなんだっけな??

 

キャベツは根っこがしっかりしてて

白菜はヒゲみたいな根っこがギッシリ^^

植物たちの顔(表面?地上部?)は見てるものの

裏の顔(地下部)を見るって楽しいですね。

こういう風に植物の全体像を見ると、その子の性格?みたいなものが見えて

なんだか好きです(*^^*)

 

 

写真撮り忘れましたが、トランクいっぱいのお野菜。

うちの会社のスタッフや両親へもお裾分けです。

 

 

私の仕事は人と話す以外の時間はほぼ全てPCかスマホiPad

アップル製品と向き合っております(笑)

自宅も街の真ん中にあるので 空を見上げてもビルだらけ。

下を向いてもアスファルトだらけ。

 

 

体が帯電してくると、どうにも疲れが抜けなくなります。

そういう時に、アロマテラピーを受けに行ったりして

人の肌を通して電気を抜きますが、

やっぱり自然の中に入って体を動かして大地に触れて

そして深呼吸を繰り返すことが

1番 放電効果が高いな〜って実感します^^

 

 

f:id:hrc_herb:20171206100616j:image

 

都会にいると時間の流れも速く視野が狭くなりがち。

それは車の運転と似ている気がします。

常に集中していないと一瞬の気の緩みが命取りになる。

脇目も振らず目的地に向かって・・・・

 

だけど、時間の流れがゆったりしたところで

寄り道、道草、沢山しながら目的地があるようなないような、

そんな動きが体を健康にする。

 

アーシングって実際に代替医療でも使われたりするんですよ。

 

 

不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング  すべての人が知っておくべき重大な医学的真実!

不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング すべての人が知っておくべき重大な医学的真実!

 

 

私、都会っ子なんですけど(と言っても名古屋レベルですが・笑)

幼少期から地面が大好きなんです。

お外遊びをしたことがない子供でしたが

(親が嫌いだったの。公園遊びとか)

いっつも憧れて公園眺めてました^^

 

 

大人になった今、憧れの公園(地球)遊びができて

とっても幸せです。

副交感神経を刺激しよう

メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

以前、自律神経の記事を書きました。

 

kimi-herbalic.hatenablog.com

 

kimi-herbalic.hatenablog.com

 

自律神経とは

  • 交感神経・・・興奮(緊張)を司る
  • 副交感神経・・・弛緩(リラックス)を司る

 

日中は交感神経が優位で、

夕方から翌朝にかけては副交感神経が優位・・・なのが自然の流れ。

 

けれど、日中緊張しすぎることがあったり

ストレスフルだったり、考え事が多すぎたり。

刺激が多すぎたり・・・・

あとは夜寝る直前までPCやスマホブルーライト浴びてたり。

そんなことがあると、副交感神経がなかなかonになりません。

 

 

すると寝ても体が休まってなかったりしてね。

朝起きて怠かったりするわけです。

 

 

 

ままま、ともかく!

そうやって緊張状態が続くのは体にとってはよろしくない。

( 副腎疲労の元凶 )

※副腎疲労についてはたくさん記事を書いているのですが

紹介しきれないので・・・・気になる方は検索かけてみてみてね^^

ameblo.jp

 

ここ数ヶ月、とても仕事が忙しく、頭の中フル回転なのですが

夜心がけていることがあります。

それは

 

1/f ゆらぎを生活に取り入れる。

 


【睡眠用BGM】癒しの自然音 1/fのゆらぎ

 


【α波】きれいなピアノの音で効率アップ【1/fゆらぎ】

 


【1/fゆらぎ】心地よいヒーリング系音楽でイライラを抑える【癒し】

 

 

自然の中にあるものは、

 

例えば音。

例えば炎。

 


Candle Miyu / Candle Healing キャンドル・ヒーリング VOL.1

 

仕事から自宅に帰り、まず最初に音楽をかけ

フゥッと深呼吸してから

夕飯の支度に取り掛かったりします。

 

 

 

会社モードと自宅モードを切り替えないと

夜が大変なことになるので・・・・(笑)

 

**************

f:id:hrc_herb:20171202231710j:plain

リラックス大事(๑′ᴗ‵๑)

 

生活の中に、1/f ゆらぎを取り入れてみる。

そんなにお金のかかるものではありません。

もし日常が忙しかったり

イライラしたりすることがあるならば

夕方以降の1/f ゆらぎを心がけてみると良いかもしれません^^

 

 

 

ちなみに 1/f ゆらぎ。

なかなか興味深いので、また明日にでも書いてみようと思います。

 

 

 

あ、ちなみに日中はしっかり交感神経優位な生活するといいですよ(*´ω`*)

何事もメリハリが大事です。

 

ミント嫌いな人いますか?

メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

f:id:hrc_herb:20171130112622j:plain

 

ミントが苦手っていう人、日本人の中には結構いるんですけどね。

皆さんいかがですか?

 

ミントの種類

主なミントは2系統と言われています。

  • ペパーミント系・・・スッキリしている
  • スペアミント系・・・ペパーミント系に比べると甘い

ミントは現在何種類?

私がハーブを勉強してた頃は数百種類(600だったかな?)とか言われてたけれど

今では3000種とか3500種もあるらしいΣ(・ω・ノ)ノ!

恐るべき交配力!

しかも大半は多年生草本なので、 冬枯れたように見えても

地下で着々と根を張り巡らせるので、気づくと

春一斉にブワァッ!!!と芽吹く・・・(笑)

そして大事に育ててる苗がミントに駆逐されてしまうことも・・・(╥ω╥`)

 

ミントが苦手な人ってどんな人?

今日のメインテーマです(笑)

ミントが苦手な人って、 

自己主張の強い人が苦手

って人が多いです。

推しが強い人が苦手って言ったら分かりやすいかな?

特にペパーミント系が苦手な人ってそういう傾向が強いんだよね^^

 

 

hrc-herb.shop-pro.jp

 

ホロスコープに対応してブレンドしたホロスコープティー®のなかで

ミントをブレンドしたものはいく種類かあるけれど

天秤座のお茶 は ミントを効かせてます。

 

 

天秤座さんって、 みんなの気持ちが心地よければ

自分も落ち着いていられるから、どうしても人を優先しがちなんだよね。

だから自己主張ばかりする人がちょっぴり苦手だったりします。

 

そんな天秤座の質をよりよく活かすためのブレンド

ミントを入れました。

他のハーブとの絡みもあるんだけども、

天秤座の受け入れる器が大きくなったら、無敵だよな!って思うんですよね。

アクの強い人もなんでも受け入れられて、

どこででも

誰といてもリラックスしていられる自分になれたら

無敵でしょー?^^

だから天秤座のお茶は、 どんな人といても

反発することなく迎合することなく、

認め受け入れることができるように。

そんなブレンドになってます。

 

もし、誰か受け入れがたい人がいる!という人や

環境や状況に納得できない!という人がいたら

天秤座のお茶、お薦めいたします(*^^*)

 

 

ちなみに、 ペパーミント入ってるブレンドもう1個。

射手座のお茶ね。

hrc-herb.shop-pro.jp

なんで射手座のお茶にペパーミントかって?

そりゃ企業秘密ですわ・・・・って言うのは嘘だけど

と言いつつ、次のお題にさせていただきます(*^^*)

 

 

アメブロ更新しました(↓)

デトックスハーブといえば

メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

デトックス』と言うと、何でもかんでもぶっちゃけ売れます(笑)

それくらい皆さん『デトックス』に弱いらしい。

それくらい皆さん『毒されている』と思ってるらしい。

それくらい皆さん『綺麗になりたい』らしい。

 

でも言っちゃうけど・・・・

いっぱい食べても、これさえ飲めば体重増えません!って言う

インチキサプリにつられるのと同じなんだけどね・・・。 

 

また身も蓋もないことを言ってしまいましたが

西洋医学の世界ではない単語がメディカルハーブやアロマなんかの世界では

使われていたりします。

 

 

その一つが『 浄血作用 』

 

 

文字通り、血を綺麗にする作用のことです。

有名なものでは ネトル と言うハーブがあります。

 

 

f:id:hrc_herb:20171128180102j:plain

ネトル

医学的に考えると、血を綺麗にするなら

解毒系の臓器を元気にするのかな?と思うんですね。

例えば肝臓とか腎臓とか。

肝臓を元気にして解毒作用を高めれば血液は綺麗になるし

腎臓を元気にして排泄できる力を高めれば血液は綺麗になる。

 

 

 

だけど、ハーブの場合、肝臓に効果的なので浄血作用があるか?

というと厳密にはそうじゃないし

腎臓に効果的だから浄血作用があるか?と言うと

やっぱり厳密にいえばそうじゃないのが面白いところ。

 ついでにネトルの場合、造血作用まであると言う優れもの・・・

 

 

今の時代、科学がどんどん発展成長しているけれど

理由がいまいちハッキリと解明されない、けれど大昔から浄血作用があるとして

病気の治癒や体質改善に使われてきたハーブって

他にも色々あるんですよね。

 

 

なんか、こう・・・・よく分かんないんだけど

これ効くんだよね〜!(◍´͈ꈊ`͈◍) 

って言うおばあちゃんの知恵袋的なハーブ(薬草)の使い方が

私は好きなので、やっぱり成分がなんちゃらで***

作用機序がホニャララで*** みたいな話は

(一応勉強するけど)好きじゃないです・・・・

おかげで勉強しても記憶に残らず・・・南無・・・

 

 

f:id:hrc_herb:20171128180325j:plain

よもぎ



ちなみに海外のハーブばかりがこうした働きがあるわけではないんです。

日本のハーブでいうと

ヨモギ が似たような素晴らしい効果を持ってます。

春先に、ヨモギを食べる文化があるのは

冬の間、寒い時に溜め込んだ悪いものを

春の芽吹きとともに全身巡らせないように

解毒しようとする昔の人の知恵だったんですね(*^^*)

 

 

こう言うジジババが教えてくれそうな話が

大好物の高木でした!

 

 

アメブロ更新しました(↓)

毎日恋をするように生きよう

メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

世界にはたくさんの伝統医療があります。

 

日本は東洋医学

中国は中医学

インドはアーユルヴェーダ

ヨーロッパはハーブ療法にアロマテラピー占星術医療。

他にもチベット医学や、アボリジニの教え、インディアンの教え。

その土地に根ざした信仰や文化に則って

どうしたらヘルシーに生きられるのか?は

太古の昔から人々の注目を集めていました。 

 

最近はドイツの医療について書かれた文献を見つけたので

夜、ほんの数ページですが読むのが楽しみです。

 

こうした伝統医療の中で最も大切にされているのが

 

愛の力 について。

 

愛が何者にも勝る治癒への道だと記されています。

どの国のどんな文化でもそう言われるのだから、

やはりそれは間違いがないのだろうと思います。

 

 

西洋医学が発達した今もなお、世界では未知の病が増え続け

それと同じくして病名が増え続けている。

見たことのない症状は新しい病名をつけるしかないから

結局そうなってしまうのは仕方がないのだろうと思います。

 

 

きっと、愛の枯渇が世界中で起きているのだろうなぁ・・・と思うんですよね。

 

 

わたしはパートナーは残念ながらいないのだけど(←もはやネタと化している(笑))

毎日恋をするように生きようとは思ってます。

毎日、ほんの一瞬でも恋に落ちるように

ドキドキしたりホンワカしたり

そんな風に自分の中が枯れないように。

そういう時間を自分に作ってあげてます。

 

f:id:hrc_herb:20171127234426j:image

 

美しい花を見たら、お花に恋をする。

 

f:id:hrc_herb:20171127235011j:image

 

美しい景色を見たら、その瞬間に恋に落ちれる!

(このカップルの微妙な距離感にキュンキュンしました(笑))

 

f:id:hrc_herb:20171127235746j:image

 

大好物並べるだけで、興奮が止まらない。

 

 

f:id:hrc_herb:20171127235226j:image

 

何もなくても、何かはある。

 

 

愛って育てるものだと言いますね。

私にとってはそれが息子であり仕事であり。

だけどそれだけだと息苦しくなることもあって

だから他にもたくさん恋をしようと思ってて(笑)

 

 

愛はちょっぴり難しいけれど

多分きっと、恋をするってそんな難しいことじゃないんだと思うんです。

その瞬間の美しさを見いだせれば

きっとどんなときだって恋できる。

 ハートが踊る瞬間って沢山作れる。

 

 

毎日 恋をするように生きることは

そんなに難しくない割に

効果抜群なので、是非やってみてください(*^^*)

 

 

ちなみに自己分析するならば

自然やら植物やら動物やらへの恋なら簡単にできるのに

人にあんまり恋しないのは、

きっとたくさん条件付けがあるからなんだろうな、なんて思います…(笑)

恋はハートがオープンじゃないときっと起きないんだろうなー(ㆆ_ㆆ)(笑)

 

 

アメブロ更新してます(↓)

 

製造裏話

メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

うちは名古屋でちっちゃなオーガニックハーブを使った

ハーブティーやハーブテントブレンドを作る製造メーカーです。

製造業を大きく開始したのが2009年だから8年目くらい?

(起業したのは2006年の夏)

 

 

ハーブって当たり前だけど農作物なんですよねぇ。

でね。

原材料の安定した確保が1番難しい問題だったりします。

不作の年もあれば、海外某国がいきなり世界中の

とあるハーブを買い占めて

仕入れられなくなることもある。

突然ブーム到来すると大企業さんが買い占めることもあるし

農家さんを傘下に入れてしまって

市場に出回らなくなることもあるんです。

 

 

ひどいと1キロ数千円で仕入れられてたものが

ある日突然1キロ5万円以上になったりして・・・・

もうこうなると本当に泣きが入る(ノω・、) ウゥ・・・

 

 

その中で最も大変なものの一つが ローズ。

私がローズをよく使うので、よく仕入れるのだけれども

それがまた大変なのだ・・・

f:id:hrc_herb:20171126173025j:plain

ピンクローズ



私が入れたいローズがこれなんだけどね。

乾燥させるわけですよ。

すると・・・・

 

f:id:hrc_herb:20171126172702j:plain

ピンクローズの乾燥したもの



こうなる・・・・

これはうちの会社的には本来使いたくないレベルです。

でも、これが本当に普通に市場に出回っているオーガニックローズのレベルです。

 

 

メーカーさんに発注する前に細かく聞くんですよね。

今の色の状況は?保管環境か?日本に来てどれくらい経ってる?

 

そう言う諸々をめちゃくちゃ細々聞くので

うちはとっても面倒臭い取引先と思われているはず・・・・

 

日本のハーブティー製造メーカーをされている会社の大半は

香りを重視するんですね。

だから色とかは関係ないんだよね。

まぁ実際お茶にしてしまえば、色は落ちてしまうから関係ないのだけれど。

 

 

でも私はお茶の袋やテントブレンドの袋を開けたときに

パァッと気持ちが上がるような綺麗な色がいい

(香りが良いのは当たり前。。。。)

となると、このローズはもうほとんど使えなくなってしまうんです。。。

(すると高木のハーブバスの材料になる。。。)

そもそも、色素成分にも栄養が含まれているしねぇ。 

 

f:id:hrc_herb:20171126172717j:plain

これでも同じロットのローズ



同じロットのローズでも、こんなに色が違うこともある。

本当に?!同じなの?!保管はちゃんと遮光してた?!

ガスバリアとか気にしてた?!

と言いたくなるけれど、メーカーさんも色々工夫はしてても

この状態だそう・・・・(T_T)

 

 

ハーブの大半は海外で育てられています。

日本よりも海外市場の方が規模が大きく、

外市場でニーズのないものは基本作られないんだそう。

ヨーロッパなんかはBio(オーガニック)のハーブが入手しやすいけれど

それは現地で消費される程度しか育てられてなかったりもして

海外まで出ないことも多いんだって。

 

 

海外の多くは、日本に比べればBio製品が入手しやすい環境ではあるけれど

それにしたってニーズが従来農法のものより多いか?というと

そうでもない。

つまりそれは 消費者の数の差、でもあるんですよね。

買う人が多い方を 農家さんも作るよね。

 

 

 

なので従来農法という農薬や肥料を使ったハーブならいっぱいあるし

そっちの方が色はいいんです。

でも私は口に入れたり、肌に触れるものに、そういうものは使いたくない・・・

 

 

消費者が何を選ぶのか?によって生産者も

何を作るのか?が変わる。

もっと手軽にオーガニック製品を入手するには

消費者の意識が変わることが必要なんですよね。

 

 

近頃は、そうした 良質なものを作る生産者を応援しよう!

という動きも徐々に広がりつつありますよね^^

うちの活動が応援になっているかは分からないけれど

私としては、心の中ではそんな応援の気持ちで使っているし

今後もこのスタンスを変えるつもりはありません。

 

 

 

ちなみに、海外からハーブを個人的に仕入れて何かしら作って販売されてる方を

お見かけますが、購入される皆様、どうぞ気をつけてくださいね。

オーガニックだ!と嘘なんていくらでもつけるし

お金さえ得られれば中身なんてどうでもいいと言う人も

大勢います。

(製造メーカーでもそう言う人は大勢いるらしいのよ・・・)

素性の知れた人から信頼関係を築いたのちに

仕入れられるようにならないと、場合によっては

騙されることもあるんですよねぇ。

 ビジネス第一主義かこだわりのある会社か

消費者がどの目線で選ぶのか?で世の中の動きも変わると思います。

 

 

 

うちの今後の目標は有機認証の取れる施設作りです。

まだまだ先は長そうですが、地道にコツコツ頑張ろうと思いますので

みなさま・・・・購入応援よろしくお願いします(*^^*)(笑)

 

アメブロ更新しました(↓)

ハーバリックヒーリングテント®体験希望の方は http://medical-chakralist-kimi.com/?cat=14 こちらにて導入店のご案内がございます。 お近くのサロンにてお問い合わせくださいませ。